不安や恐れが出てきたら寄り添えばいいって書いていたけれど
私は寄り添うどころか渦に巻き込まれていた体験をひとつ。
今年に入って飛行機に乗る機会が増えました。
豊岡から伊丹まではプロペラ機。
これが1回目は、それほど揺れなかったけど2回目にかなり揺れて怖かった。
気候が不安定だったり豊岡の上空は気流が乱れやすいのかな?
帰りはキャンセルして電車に変更。
次に乗るとき、かなり緊張していた、手のひらにもじんわり汗が出ていた。
自分で自覚しているよりかなりの不安と恐れを抱いてることに気が付いた。
もう、プロペラ機には乗れないそんなことを考えていてネガティブゾーンへ。
関西は晴れているのに東京は雨、嫌な予感。
出来るだけ考えないようにしていたけれど…不安…大丈夫かな。
関東に入るとジャンボなのにいつもより揺れてる、下降し始めたかと思ったら急に上昇。
気流が不安定過ぎてもう一度、上昇したとアナウンス。
冷静になろうとしていたけれど、今から思えば不安一杯だったな。
そんな中行った先で、不安になると不安な出来事が起きるよ。
病気したりけがしたり、不安になるような出来事が起きるよと自分の体験談を話されてた。
私は心の中で思わず「そうだ!不安になるからますます不安を引き寄せるんだった。」このタイミングでこの話を聞くってある意味凄い!って感動しながら
次の日の飛行機に乗るまで、自分の不安に寄り添った。
「怖いよね、不安だよね。」よしよしヾ(・ω・`)。この繰り返し。
大丈夫!大丈夫!
次の日は晴天。
ジャンボは、当然揺れず、プロペラ機に乗ってみるといつもより一回り広いタイプ。
もしかして、大きい分揺れも少ないかも…ラッキー♪
それでも不安をほんのり抱えながら、さほど揺れを感じずに無事豊岡に到着(笑)
不安が大きくなるとそのような現実を引き寄せ、不安が鎮まるとそのような現実を引き寄せていく。
わかっちゃいるけどやめられない、止まらない体験でした。
-------------------------------------